2010年01月
ついでにintuos4とCOMIC STUDIO4.0とphotoshopCS4も手に入れた!
ので早速お絵かきお絵かき。

前にアップした落書きに、コミスタでペン入れしてsaiで着色です。
コミスタのペンいいです。
入り抜き設定できるのとか。
でもsaiのペン入れレイヤーも修正がしやすくていいんだけどな。
saiのベクターペンに入り抜きがついたらいいのにな。
photoshopはまだあんまり触ってません。
CSになってから触ってないのでどれだけ進化しているのだろうか。
IllustratorもCS4を買おうかどうしようか検討中。
10だと不具合が出たり出なかったりらしい。
でもやっぱり紙に直接描くのが一番早いなと思いました。
1からパソコンで描くのはやっぱりどうにもバランスが崩れます。
下書きだけアナログで、ペン入れからデジタルでできるようにしていこうかな。
自分のアナログ線画に近い線画を描けるようになるにはもうちょい鍛錬がいりそうです…。
このイラストのファーとか髪の毛とか、思ったところにうまいこと線が引けてないです。
液タブだったらもうちょいましなのかしら…。
去年XPで新しいパソコンを検討してたら、新OSが出てまた色々検討してたんですが、
旧パソが遅くなる一方だったので、
とりあえずいずれサブ機にするつもりで、普通スペックのパソコンにしました。
サブ機はメモリ4Gにしとくつもりだったので、32bitで良かったんですが、DELLだと64bitしかないのね…。
でも安さに負けてDELLです。
そのうちコミスタとかSAIが64bit対応したら
お絵かき用のパソコンを組むか買うかしようと思います。
モニタももう少しいいのが欲しい…。
今までCRTだったんでやっと液晶に。
薄いのはいいけどモニタの上と下で色が違うのはやっぱり困るなぁ。
でも23型ワイドにしたのでパレットが配置しやすくていいです。
ので早速お絵かきお絵かき。

前にアップした落書きに、コミスタでペン入れしてsaiで着色です。
コミスタのペンいいです。
入り抜き設定できるのとか。
でもsaiのペン入れレイヤーも修正がしやすくていいんだけどな。
saiのベクターペンに入り抜きがついたらいいのにな。
photoshopはまだあんまり触ってません。
CSになってから触ってないのでどれだけ進化しているのだろうか。
IllustratorもCS4を買おうかどうしようか検討中。
10だと不具合が出たり出なかったりらしい。
でもやっぱり紙に直接描くのが一番早いなと思いました。
1からパソコンで描くのはやっぱりどうにもバランスが崩れます。
下書きだけアナログで、ペン入れからデジタルでできるようにしていこうかな。
自分のアナログ線画に近い線画を描けるようになるにはもうちょい鍛錬がいりそうです…。
このイラストのファーとか髪の毛とか、思ったところにうまいこと線が引けてないです。
液タブだったらもうちょいましなのかしら…。
去年XPで新しいパソコンを検討してたら、新OSが出てまた色々検討してたんですが、
旧パソが遅くなる一方だったので、
とりあえずいずれサブ機にするつもりで、普通スペックのパソコンにしました。
サブ機はメモリ4Gにしとくつもりだったので、32bitで良かったんですが、DELLだと64bitしかないのね…。
でも安さに負けてDELLです。
そのうちコミスタとかSAIが64bit対応したら
お絵かき用のパソコンを組むか買うかしようと思います。
モニタももう少しいいのが欲しい…。
今までCRTだったんでやっと液晶に。
薄いのはいいけどモニタの上と下で色が違うのはやっぱり困るなぁ。
でも23型ワイドにしたのでパレットが配置しやすくていいです。